ハーモニーのポジティブを目指すブログ

アダルトチルドレン、毒親育ちを克服したブログ 一人で苦しみを乗り越えようと思うことをやめる

娘とうまくいかない母親 -母娘の不仲をどうすればいいか-

娘とうまくいかないと感じたら

私は親子関係で悩む娘の立場でブログを書いています。

長い間、親子関係に悩んできました。
母に愛されていないと思っていたし、その思いが苦しくて、母にもぶつける毎日でした。

私も辛かったのですが、今思い返してみると、母も辛かっただろうなと感じます。

ひどいことをたくさん言いました。

母にぶつけないと、自分が生きている意味が分からなかったのです。
自分が生きていていいと、母に認めてほしかったのです。

母親からしたら、子供が生きていてほしいなんて当たり前かもしれません。
だけど色々なことが原因で子供側は、自分が生きていることが辛く感じるときもあります。

子供を支配する親

私の母は、子供を支配する親でした。

私はその支配が本当に嫌で、自分が自分でなくなる感覚でした。
私を私個人として認められないことが、とにかく辛かったのです。

母は私が幸せになってほしいと思って育てていて、私は母の考える幸せの通りに生きなければならなくて、私が選択することを許しませんでした。

私はなんとか期待に応えようとがんばりました。
自分の夢や希望よりも、母に愛されたい、この思いで生きてきたような気がします。

それが大人になって、色々な苦しみや生きづらさとなりました。
生きることが虚しくて、だけど母は私の苦しみを分かってくれません。

私はただ、母に愛されたいと思っていて、生きていていいと母に認めてほしかった。
だけど、母は当然私を愛していたし、生きていてほしいと思っていました。

私は母の思いには気づきませんでした。

母の思い通りにならないと否定されてばかりだったからです。

母を許せなかった

生きづらさを抱えていた私は、母を許せませんでした。

許せないときは、されて嫌だったことばかり思い出します。
だから、母が私を大切に思って育ててきたことに、私は長い間気がつきませんでした。

母は必死に子育てをしていました。
私の幸せを願っていました。

そんな母の思いを、私は理解しようとしていませんでした。

生きづらさの苦しみが私を支配していました。

平行線の言い争い

子供が怒りにまかせて責めてくるときは、大切に思って育ててきたことを分かってもらおうとすることをやめる方がいいと私は思っています。
分かってもらおうとすると、子供から一方的に責められることが苦しくなるし、反論したくなるような気がします。

それが激しい言い争いに発展することもあります。

私は母と散々激しい言い争いをしてきましたが、その言い争いが解決につながったことはありませんでした。
お互いを責め立てているときは、平行線になることが多いような気がします。

相手を理解しようとか、相手に歩み寄ろうとか、そんな感情が薄れているからです。

だけど、母の愛情を感じる瞬間も訪れます。

同じように子供が歩み寄ってくれる瞬間も訪れるような気がします。
その瞬間が、親子関係をやり直す機会なのかもしれません。

近づき過ぎないことも大事

子供は、母親の愛情を感じていることがほとんどじゃないかなと私は思います。

子供が親を責める言葉が、親に対する本心かどうかは分かりません。
私は母を責めていたのに、誰かに母を悪く言われると腹が立ちました。

母の発言で今までたくさん傷ついてきたのだけど、誰かに母のことを悪く言われるのは心底いやだったのです。

私はどんなに母を悪く言ってもいい、だって本当は愛してるから。
伝えることはできないのだけど、母を大切に思っています。

今でも母とは分かり合えないと感じますが、無理に分かり合おうとしなくてもいいのかなと私は思います。

近づき過ぎない、分かってほしいと期待しないことも大事なのかもしれません。

それでもどこかで、お互いの愛を感じる瞬間もあります。

母を大切に思っています。

伝えることはできないのですが。

どうして伝えることができないの、と思うかもしれませんが、伝えることはできません。

それでも母を心から大切に思っています。